バリ島の高等学校、公立旅行専門カッレジで日本語を教えませんか!
インターネットやテレビ、コミックマガジン等で日本の情報はリアルタイムでバリ島に入って来ています。若者達は日本に対して憧れに近い興味を持っています。
でも現実には学校での日本語の授業はテキストが中心の退屈な授業に生徒達の学習意欲を十分に満たしていません。
日本の音楽、映画、ファッション等を話題に楽しく実践的な日本語を教えて下さい。
子供が好きで、異文化に興味を持ち、将来教職に就く事を考えておられる方に最適なプログラムです。
また、国際交流の一つとして日本の文化を教える事に興味のある方にも是非参加して頂きたいプログラムです。
親日家のホストファミリーとも親しく交流して有意義な時間を過ごす事が出来る事でしょう。

ただし、先生の育成が追い付いていない事もあり満足な日本語の授業が行われているとは言えません。大学で日本語を専攻して教育実習を終えた先生が子供達に教える訳ですから生きた実践的な日本語教育からほど遠いと言えるでしょう。教科書に沿って文法ばかりを教えているやり方では子供達の興味を呼び起こす事は出来ません。
そこで、日本人がアシスタント ティーチャーとして先生方の授業の補助を行い、教科書を離れ実践的な生きた日本語で生徒達の日本語に対する興味と向学心を喚起する事を目的としたプログラムを提案しています。
興味のある学校を選んで下さい
このプログラムはバリ島の州都であるデンパサールにある提携校の高等学校、公立専門旅行専門カレッジ等いずれかの学校で日本語担当の先生と一緒に補助教員として日本語の授業をします。
※特に公立専門カレッジのトリアト マジャヤカレッジでは研修終了後、研修証明書が授与されます。
また色々な専門コースのクラスで活動出来ますので参加者には大変人気のある学校です。先生方はカリキュラムに沿った指導をしていますが、授業の途中で多くの時間を残してバトンタッチをしてくれます。そこからは教科書を離れて生徒達が興味を持っていると思われる話題をテーマに映画、テレビ、コミック雑誌、ミュージック等を話題にして授業を進めて行けば結構です。日本で流行っている話題をテーマにすればいいでしょう。
授業は日本語で授業をして下さい。先生が補足説明を生徒にしてくれますので心配要りません。覚えたてのインドネシア語を駆使してコミュニケーションを取って下さい。 教壇に立つ時は必ず皮靴に白いシャツ、ワイシャツ、黒色のパンツ、スカートを着用して下さい。インドネシアの教育に対する真摯な姿勢がうかがえます。
安心出来るホームスティ

到着時の空港出迎へもあり、100%安心のプログラム。当然、現地には日本語の出来る弊社スタッフがいますので安心して参加して下さい。
現地交通手段
当プログラムではオジェック(バイクタクシー)の利用をお勧めしています。
オジェックを希望される場合は手配をしますので、事前にお問い合わせ下さい。
費用は3,000円(1週間、5日間) で送迎してくれます。
費用は現地で直接お支払い下さい。
30日(入国日を含む)までの滞在の場合はVISAが免除になりました。 30日以上60日間までの滞在を希望される場合はVOA(到着後現地空港で$50を支払)を取得すれば1回だけ(30日間)延長が認められます。
2ヵ月以上6ヵ月の滞在を希望される場日はソシアルVISAが必要になります。
出発までに日本国内のインドネシア大使館または領事館で事前にビザ申請手続きをしてビザを取得しておく必要があります。
60日以降は毎月現地にて延長手続きが必要になります。
※ご希望の方はガクシンがVISA申請手続きをしますので詳細はお問い合わせ下さい。
参加期間・費用
参加人員 | 1名~ |
参加条件 | ■高校卒業以上 ■参加期間は2週間以上 ■語学力、資格は問いません |
参加期間・費用 | 2週間 78,000円 3週間 91,000円 4週間 106,000円) ※2ヵ月以上を希望の方はお問合せください。 ※ソシアルビザの手配を致します。(6ヵ月間の滞在が可能となります) |
プログラム費用に含まれるもの | ■ホームスティ費用(朝、夕食付)・4週間分 ■空港送迎費用 ■滞在期間中のケア ■出発前のオリエンテーション (遠方の方には電話、メールにて行いますのでご安心ください) |
プログラム費用に含まれないもの | ■往復航空券 ■海外旅行傷害保険 ■現地交通費 ■昼食 ★30日(入国日を含む)までの滞在の場合はVISAが免除になりました。 30日以上60日間までの滞在を希望される場合はVOA(到着後現地空港で$50を支払)を取得すれば1回だけ(30日間)延長が認められます。 ★2ヵ月以上の滞在を希望される場合はソシアルVISAが必要です。 申請手続きをしますのでお問い合わせ下さい。 ★警察住所登録費 1,000円/1名様(ホームステイ利用の場合、現地でお支払い下さい) 。 |
お申込条件・規約 | こちらの <プログラム参加条件> をご覧ください。 |
お問合せ先 | ガクシン文化事業部 <資料請求フォーム> TEL:075-643-3353 E-mail:info@bali-ryugaku.com |
Snap shots

日本語勉強中!

トリアトマ旅行専門学校

バリ第7高校の皆さん

日本語セントヨセフ中学校

サラソワティ小学校

日本語を教えています。

学校校舎。日本と同じ?
ホームステイ

1F リビング

2F リビング

リビング

ゲストルーム

ゲストルーム

リビング
バリ島の小学校、中学校、高校、旅行専門学校で日本語を教えませんか!
インターネットやテレビ、コミックマガジン等で日本の情報はリアルタイムでバリ島に入って来ています。若者達は日本に対して憧れに近い興味を持っています。
でも現実には学校での日本語の授業はテキストが中心の退屈な授業に生徒達の学習意欲を十分に満たしていません。
日本の音楽、映画、ファッション等を話題に楽しく実践的な日本語を教えて下さい。
子供が好きで、異文化に興味を持ち、将来教職に就く事を考えておられる方に最適なプログラムです。
また、国際交流の一つとして日本の文化を教える事に興味のある方にも是非参加して頂きたいプログラムです。
親日家のホストファミリーとも親しく交流して有意義な時間を過ごす事が出来る事でしょう。

ただし、先生の育成が追い付いていない事もあり満足な日本語の授業が行われているとは言えません。大学で日本語を専攻して教育実習を終えた先生が子供達に教える訳ですから生きた実践的な日本語教育からほど遠いと言えるでしょう。教科書に沿って文法ばかりを教えているやり方では子供達の興味を呼び起こす事は出来ません。
そこで、日本人がアシスタント ティーチャーとして先生方の授業の補助を行い、教科書を離れ実践的な生きた日本語で生徒達の日本語に対する興味と向学心を喚起する事を目的としたプログラムを提案しています。
興味のある学校を選んで下さい
このプログラムはバリ島の州都であるデンパサールにある提携校中学校・高校、小学校・公立専門カレッジ等いずれかの学校で日本語担当の先生と一緒に補助教員として日本語の授業をします。
※特に公立専門カレッジのトリアト マジャヤカレッジでは研修終了後、研修証明書が授与されます。
また色々な専門コースのクラスで活動出来ますので参加者には大変人気のある学校です。先生方はカリキュラムに沿った指導をしていますが、授業の途中で多くの時間を残してバトンタッチをしてくれます。そこからは教科書を離れて生徒達が興味を持っていると思われる話題をテーマに映画、テレビ、コミック雑誌、ミュージック等を話題にして授業を進めて行けば結構です。日本で流行っている話題をテーマにすればいいでしょう。
授業は日本語で授業をして下さい。先生が補足説明を生徒にしてくれますので心配要りません。覚えたてのインドネシア語を駆使してコミュニケーションを取って下さい。 教壇に立つ時は必ず皮靴に白いシャツ、ワイシャツ、黒色のパンツ、スカートを着用して下さい。インドネシアの教育に対する真摯な姿勢がうかがえます。
安心出来るホームスティ

到着時の空港出迎へもあり、100%安心のプログラム。当然、現地には日本語の出来る弊社スタッフがいますので安心して参加して下さい。
現地交通手段
当プログラムではオジェック(バイクタクシー)の利用をお勧めしています。
オジェックを希望される場合は手配をしますので、事前にお問い合わせ下さい。
費用は3,000円(1週間、5日間) で送迎してくれます。
費用は現地で直接お支払い下さい。
30日(入国日を含む)までの滞在の場合はVISAが免除になりました。 30日以上60日間までの滞在を希望される場合はVOA(到着後現地空港で$50を支払)を取得すれば1回だけ(30日間)延長が認められます。
2ヵ月以上6ヵ月の滞在を希望される場日はソシアルVISAが必要になります。
出発までに日本国内のインドネシア大使館または領事館で事前にビザ申請手続きをしてビザを取得しておく必要があります。
60日以降は毎月現地にて延長手続きが必要になります。
※ご希望の方はガクシンがVISA申請手続きをしますので詳細はお問い合わせ下さい。
参加期間・費用
参加人員 | 1名~ |
参加条件 | ■高校卒業以上 ■参加期間は2週間以上 ■語学力、資格は問いません |
参加期間・費用 | 2週間 78,000円 3週間 91,000円 4週間 106,000円) ※2ヵ月以上を希望の方はお問合せください。 ※ソシアルビザの手配を致します。(6ヵ月間の滞在が可能となります) |
プログラム費用に含まれるもの | ■ホームスティ費用(朝、夕食付)・4週間分 ■空港送迎費用 ■滞在期間中のケア ■出発前のオリエンテーション (遠方の方には電話、メールにて行いますのでご安心ください) |
プログラム費用に含まれないもの | ■往復航空券 ■海外旅行傷害保険 ■現地交通費 ■昼食 ★30日(入国日を含む)までの滞在の場合はVISAが免除になりました。 30日以上60日間までの滞在を希望される場合はVOA(到着後現地空港で$50を支払)を取得すれば1回だけ(30日間)延長が認められます。 ★2ヵ月以上の滞在を希望される場合はソシアルVISAが必要です。 申請手続きをしますのでお問い合わせ下さい。 ★警察住所登録費 1,000円/1名様(ホームステイ利用の場合、現地でお支払い下さい) 。 |
お申込条件・規約 | こちらの <プログラム参加条件> をご覧ください。 |
お問合せ先 | ガクシン文化事業部 <資料請求フォーム> TEL:075-643-3353 E-mail:info@bali-ryugaku.com |
Snap shots

日本語勉強中!

トリアトマ旅行専門学校

バリ第7高校の皆さん

日本語セントヨセフ中学校

サラソワティ小学校

日本語を教えています。

学校校舎。日本と同じ?
ホームステイ

1F リビング

2F リビング

リビング

ゲストルーム

ゲストルーム

リビング